性欲そのものが減退したりして起きることもあります?

「酒は百薬の長」「酒は飲んでも飲まれるな」「冷酒と親の意見は後で効く」――。お酒にまつわる諺(ことわざ)には、その効用を説くもの、飲みすぎを戒めるもの、飲み方を教えるものなど、たくさんの種類があります。

多くの人が体験しているように、飲酒には気持ちをほぐす効果があります。適度なお酒は豊かな性行為を導くための潤滑油としても働きます。しかし、狼一号何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」。お酒は飲み方次第で性行為に対する薬にもなれば毒にもなります。

普段よりもお酒を飲む機会が増える年末年始。お酒とED(勃起不全・勃起障害)との関係を探ってみましょう。

飲酒には気持ちをリラックスさせる効果があります。仕事帰りの居酒屋が賑わうのはお酒の力で解放的な気分を味わいたい人たちが多いことの証(あかし)でしょう。

お酒にはこのように、気分を和らげる効果ばかりでなく、紅蜘蛛EDを招く「酸化ストレス」を減らす利点があるといわれています。

EDはさまざまな理由で陰茎の血管に血液がうまく流れなくなることで起こる一種の血管障害ですから、血管を傷つける酸化ストレスは大敵です。

簡単にいうと、媚薬 女性用飲酒によって活性化した「アルコールデヒドロゲナーゼ」という酵素が活性酸素を分解し、酸化ストレスを減らします。酸化ストレスが減れば、血管の損傷も減るので「適度な飲酒はED予防につながる」という説もあるほどです。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS