&size(20){''プロペラドキュメンツ''}; ※スパムに遭ってしまい、内容が書き換わってしまっておりました。ごめんなさい。 現在修復中なのでお待ちください。 プロペラブの皆さんでつくっていくドキュメントです。 今のところ、オリジナル物、各種文献の和訳がここに集まります。 #contents *プロペラブ謹製オリジナル文書 [#b7c20ddc] -[[Propeller イントロダクション>Docs/Intro]] -[[PropForth>Docs/PropForth]] -[[pPropellerSim>Docs/PropSim]] -[[つくっておぼえるプロペラマシン語入門>Docs/つくっておぼえるプロペラマシン語入門]] -[[PropellerManiaX>Docs/PropManiax]] *世界のプロペラ文書を和訳 [#l280c31c] 以下は全部Parallaxからダウンロードしたものをまとめました。全部英文なので皆でよってたかって和訳しませう。 ※一つのアーカイブに複数のファイルが含まれている場合があります。その場合は、各ファイルを適当に訳します。 -Propellerのカウンターモードについての説明 &ref(AN001Counters10.pdf); -Propellerの初歩から詳しく説明されてます。 chapter7でカウンターモードについての詳細な説明もあります。 &ref(PEKitLabs-v1.2.pdf); -Propellerデータシート &ref(Propeller-P8X32A-Datasheet-v1.4.0.pdf); -Propellerマニュアル &ref(Web-PropellerManual-v1.2.pdf); -アセンブラ資料 &ref(Assembler.zip); --[[超初心者のためのPropellerアセンブリ言語入門(assembly_09.pdfの和訳)>Docs/E2J/assembly_09.pdf]] --[[プロペラの深層に迫る文書(Propellar Guts.pdfの和訳)>Docs/E2J/Propeller Guts.pdf]] -SpinZone オリジナル文書とサンプルコードはhttp://www.parallax.com/Resources/NutsVoltsColumns/TheSpinZone/tabid/781/Default.aspxにあります。 &ref(SpinZone.zip); --[[SIRCS,Propeller流(SIRCS,PropellerStyle! nvp4.pdfの和訳)>Docs/E2J/nvp4.pdf]] --[[Propeller Basic プログラミング(BASIC Propeller Programming nvp5.pdfの和訳)>Docs/E2J/nvp5.pdf]] --[[マシンオブジェクト(Machin of the object NV133pdfの和訳)>Docs/E2J/NV133.pdf]] --[[Spin 愛しのSpin(Spin Baby Spin NV134pdfの和訳)>Docs/E2J/NV134.pdf]] -プロペラボード &ref(PropellerBoard.zip); -アプリケーションノート オリジナル文書とサンプルコードはhttp://www.parallaxsemiconductor.com/appnotesにあります。 &ref(ApplicationNotes.zip); --[[シグマ・デルタA/D変換(AN008-SigmaDeltaADC-v1.0_0.pdfの和訳)>Docs/E2J/AN008]] -SmartSensors BasicStampでのセンサの使い方が書かれています。P-BASICですが参考になると思います。 &ref(SmartSensors-v1.0.pdf); *翻訳協力者の方へ [#ne262478] 翻訳協力者を随時募集中です。 下記の方法でだれでも翻訳に参加していただけます。 基本的に訳者(あなた)が興味ある部分を訳していくのが望ましいですし かといって二人で同じところを訳してしまう無駄を省くために 以下の方法で進めていきましょう。 +まず準備として代表者がすべての章タイトルをWikiに書いてしまいます。 +翻訳協力者(あなた)が訳したいタイトル下に自分の名前を書いていったん保存します。翻訳の予約です。 +ローカルで翻訳作業を進めます。 +翻訳がおわったらWikiを更新します。 章タイトルを書く際に、書式を統一して見やすくするために、テンプレートを用意しています。 http://propelabu.org/w/index.php?Docs%2FTemplate%2F%CB%DD%CC%F5 翻訳開始時に新規ページを作成する際は、このテンプレートを使用してください。 例 1.すべての目次タイトルを書く(代表者) *タイトル1 **タイトル2 **タイトル3 2.訳者(あなた)がタイトル下に翻訳声明を書く *タイトル1 **タイトル2 @ksksue翻訳中 **タイトル3 3.ローカルで翻訳 4.訳をWikiに書いて更新 *タイトル1 **タイトル2 ほんやくこんにゃく ... プロペラコプター **タイトル3 *各種文書用テンプレート [#caf75232] -[[翻訳文書用テンプレート>Docs/Template/翻訳]] *免責について [#v34b8f49] 本Wikiにて掲載している文書・データなど全ての内容については、以下のページにあります「免責事項」をよくお読み頂き、各項目に納得いただいた上で、ご利用をお願いいたします。 [[免責事項>Disclaimer]]